読者になる

ブログ

2012-09-17

中清

藤田覚氏「「中清」と役所の文書整理・保存」(「古文書研究」46号 1997年)によると、「中清」とは中間的清書の意味で、江戸幕府では、下書→中清して奉行に見せる→美濃紙で仕立てた帳面に写し留めるという流れで文書を作成保存していた。

akabana 2012-09-17 00:00

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« 林あきら 泡盛 »
検索
最新記事
  • 焼酎
  • 焼酎
  • 焼酎
  • 焼酎
  • 焼酎
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

akabanaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
ブログ ブログ

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる