香港沙田 


閙鐘が目覚し時計の意。


漢方でいう五臓六腑とは、心、肺、肝、脾、腎(五臓)、胆嚢、小腸、胃、大腸、膀胱、三焦(六腑)である。三焦とは内分泌系統の器官という。


最初に中国で聞き取れたのは「有人嗎?」。王府飯店のトイレの個室に座っていたときに、掃除のおばさんが大声でトイレに入ってきた。すぐにはわからなかったが間を置いてわかったときには便器にしゃがんでうれしかった。


溥儀は1922年12月に正室婉容と側室文繍を同時に迎えた。婉容は儲秀宮、文繍は長春宮に住んだ。


溥儀が自ら辮髪を切ったのは1921年のことである。1912年3月に孫文は20日以内に剪辮を強制する命令を出した。


断腸とは、「世説新語」の中の、三峡で子猿を捕らえられた母猿が、子猿を助けようとしたがかなわず、息絶えてしまった。その母猿の腹を切り裂くと腸がずたずたにちぎれていたという話に由来する。


香港沙田には、運河のような川のような水路が通っている。これは、埋め立てられた海の残りの部分である。沙田は山にはさまれた平地に高層のマンション群が林立するところであるが、平地部分はおおむね海が埋めたてられてできたものである。