上江洲愛は首里高校の卒業である

「かなさんどー」は下記で45秒間聞ける。
http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/html/sound/50067030.html
上記は下記の一部である。
http://www.culture-archive.city.naha.okinawa.jp/


久米島鳥島神社の鳥居の横には齋藤用之助の名が刻まれた石塔がある。


上江洲愛は首里高校の卒業である。本人がテレビで言っていた。


慶長14年の薩摩の琉球侵入まで、琉球と薩摩の境界は臥蛇島だった。臥蛇島は琉球と薩摩に分属していた。申叔舟「海東諸国紀」に掲載してある「日本国西海道九州之図」にその旨が記されている。


新井白石は享保4年に「南島志」を著した。


柳田国男の遺著「海上の道」(1961年)では沖縄本島東海岸と西海岸では文化発達の経路が違い、言葉や住民の構成などが異なっていたとする。那覇の港が開けるまでは東海岸は日本と共通するものが多かったとし、西海岸の浦添文化と東海岸の勝連文化として区別している。


1960年代の沖縄の酒のトップ銘柄「白鷺」について次のホームページがある。 
http://www.awamori.co.jp/moromizato/index.html